2011年07月03日
2011年07月03日
健康第一
久しぶりの更新となりました(^_^;)
仕事が忙しいのと謎のめまい、頭痛に悩ませれており、
気分がすぐれず憂鬱な日々を過ごしていました・・・・・
5月に多忙ながら連休が取れ、何時ものキャンプ場に行き、グリーンシャワーを浴びて
気分転換。


5月の暖かい陽気なので、ヘキサタープという解放感のあるタープにしました。

と、ここまでは良かったのですが・・・・
2日目の朝、立眩みが・・・
まっ、何時ものことなので大丈夫だろ~と 気にせず撤収をすませ車に乗り込み
家に向かいました。
しかし、途中景色がぐるぐる回り始め運転するのに危険な状態・・・・
休息所があったので車を停め休みましたが、なかなかめまいが収まらず
4時間ほど安静にしてました。(この4時間は死を覚悟しました恐怖の4時間でした。ゾ~)
めまいが治まったので何とか自宅にたどり着き安静にして次の日は仕事に行けるほど回復。
でも急に振り向いたりすると脳の反応が追い付かないような状態でしたが(-_-;)
まっ、2、3日するとめまいも治まり普通の生活ができるようになりました。
しかし7月1日に再び強烈なめまいが襲い、仕事を早退。
嫁の帰宅を待って病院に連れてってもらいました。
採血の結果は肝臓、腎臓、コレステロール値ともに異常なし。
血圧測定・・・・
175/111
165/110
血圧高過ぎ・・・・・・
血圧を下げる薬を飲んで、今は一応症状は治まってます(*_*;
血圧の高くなる原因として、思い当たるのは
仕事が忙しくほぼ毎日のように遅くまで事務所にいます。
その時、おなかが減るので夜食に塩分の高いせんべい等を食べています。
ついつい食べ過ぎて、帰宅後晩御飯が食べられない程でした・・・・
この辺を改善したほうがいいですね。
血圧も下がり、夜も熟睡出来、今日は朝早くカメラを持って早朝散歩に行ってきました^^

健康が一番ですね^^
仕事が忙しいのと謎のめまい、頭痛に悩ませれており、
気分がすぐれず憂鬱な日々を過ごしていました・・・・・
5月に多忙ながら連休が取れ、何時ものキャンプ場に行き、グリーンシャワーを浴びて
気分転換。


5月の暖かい陽気なので、ヘキサタープという解放感のあるタープにしました。

と、ここまでは良かったのですが・・・・
2日目の朝、立眩みが・・・
まっ、何時ものことなので大丈夫だろ~と 気にせず撤収をすませ車に乗り込み
家に向かいました。
しかし、途中景色がぐるぐる回り始め運転するのに危険な状態・・・・
休息所があったので車を停め休みましたが、なかなかめまいが収まらず
4時間ほど安静にしてました。(この4時間は死を覚悟しました恐怖の4時間でした。ゾ~)
めまいが治まったので何とか自宅にたどり着き安静にして次の日は仕事に行けるほど回復。
でも急に振り向いたりすると脳の反応が追い付かないような状態でしたが(-_-;)
まっ、2、3日するとめまいも治まり普通の生活ができるようになりました。
しかし7月1日に再び強烈なめまいが襲い、仕事を早退。
嫁の帰宅を待って病院に連れてってもらいました。
採血の結果は肝臓、腎臓、コレステロール値ともに異常なし。
血圧測定・・・・
175/111
165/110
血圧高過ぎ・・・・・・
血圧を下げる薬を飲んで、今は一応症状は治まってます(*_*;
血圧の高くなる原因として、思い当たるのは
仕事が忙しくほぼ毎日のように遅くまで事務所にいます。
その時、おなかが減るので夜食に塩分の高いせんべい等を食べています。
ついつい食べ過ぎて、帰宅後晩御飯が食べられない程でした・・・・
この辺を改善したほうがいいですね。
血圧も下がり、夜も熟睡出来、今日は朝早くカメラを持って早朝散歩に行ってきました^^

健康が一番ですね^^
2011年04月29日
伊豆に行って来ました。
子供の頃の遊び道具だったコンクリ製のあぜ。
懐かしさが甦ってきました。

昔に帰った様な気分になってきました。


嫁の、長女の通学用自転車を実家まで取りに行ってきて(*^-^)ニコ・・・・・・・の鶴の一声で
西伊豆までチョット・・行って来ました(; ̄ー ̄川 アセアセ しかもこの混雑期に日帰りで・・・・
更に一人で(T-T)
チャリを積み込み昼飯を嫁の実家でよばれ
帰路につき、しばらく走るとなにやら人だかりが。
車を停めると綺麗な光景が視界に飛び込んできました。


松崎町那賀地区

5月1日~5日は花が摘み放題と書いてありました。
6日には刈り取って処分してしまう見たいです。
遠慮なく摘めそうですね~
GW予定の無い方は行って見ては・・・・・
いや、いってやって下さい。
嫁の実家に住んでいて観光業に勤めている嫁の姉さんが言ってましたが
4月からキャンセルが相次ぎ、仕事がなく休暇を取らされていて
困っている状態だそうです。
懐かしさが甦ってきました。

昔に帰った様な気分になってきました。


嫁の、長女の通学用自転車を実家まで取りに行ってきて(*^-^)ニコ・・・・・・・の鶴の一声で
西伊豆までチョット・・行って来ました(; ̄ー ̄川 アセアセ しかもこの混雑期に日帰りで・・・・
更に一人で(T-T)
チャリを積み込み昼飯を嫁の実家でよばれ
帰路につき、しばらく走るとなにやら人だかりが。
車を停めると綺麗な光景が視界に飛び込んできました。


松崎町那賀地区

5月1日~5日は花が摘み放題と書いてありました。
6日には刈り取って処分してしまう見たいです。
遠慮なく摘めそうですね~
GW予定の無い方は行って見ては・・・・・
いや、いってやって下さい。
嫁の実家に住んでいて観光業に勤めている嫁の姉さんが言ってましたが
4月からキャンセルが相次ぎ、仕事がなく休暇を取らされていて
困っている状態だそうです。
2011年04月03日
鈴蘭水仙

3月中ころには、緑色一色だった庭の鈴蘭水仙。
花の時期を過ぎるといったん花壇から姿を消します・・・・・が、
毎年、毎年、力強く復活します。
今年も力強く復活し、綺麗な花を咲かせ始めました!
これからどんどん鈴なりに咲いていきますよね。

2011年01月20日
応援
どうも こんばんは^^
今日は、先日行われた次女の水泳大会の様子なぞ いって見ようと思います。
場所は富士にある水泳場です。
前日、冷え込み夜に雪が降ったりで路面凍結が心配されましたが
無事早朝5時20分にスイミングクラブに送る事ができ一安心(´▽`) ホッ
その後、顔に仮面支度のできた嫁を迎えに自宅に戻り
水泳場に向かいました。
富士周辺も路面凍結も無く7時半ころ水泳場に到着柱|-^)v

応援席を確保し、プログラムと撮影許可証(悪用防止の為撮影するのに必要)を購入。
そして、アップで泳ぐ次女を探し見物。
この日の次女・・・ど~もなにかあせって体が伸びていない・・・・・
少し落ち着いて泳いだほうがいいな。などと素人のくせ生意気にそん事を思う僕(^^;
そして次女の一種目めの競技開始。
最近挑戦を始めた100mの競技やはり、何かあせっているような泳ぎでタイムが伸びず10人中9位でした。
なにをあせっているのか・・・
競技後も、何か冴えない表情・・・・
次は200mメドレーリレーの第二泳者です。
丁度、選手召集所に向かう次女に会う事ができ
「今日の泳ぎは、何かあせって泳いでいて体が伸びていない。
もう少し落ち着いて泳いだほうがいいよ~一生懸命頑張って泳いできな」(^^)ニコ
と、我ながらいいアドバイスしたねと自画自賛(爆)
その結果?ベストタイム更新です。リレーのタイムなので正式結果にはなりませんが(T-T)
でっ、別の席で観戦している嫁の所に行き
さっき次女と会ったので、上記の自画自賛のアドバイスをしたでぇ~と報告y(^ー^)yピース!
すると・・嫁の表情がこわばり呆れた顔で僕に言いました!
「えっ、あんた覚えてないの~!今のベストタイムより、あと2秒縮めなければも~水泳をやらせん!!と、怖い顔して次女に言ったでしょ。パパがそ~言ったので絶対だよね・・・と次女が泣きそうな顔でいたよ・・・・」・・・・・・・・(; ̄ー ̄川 アセアセ
コーチに「その位のタイムを出す力はありますよ~後は気持ちの問題ですね~」
などと言われ、それを受て酔っ払っている時に
はっぱをかけるつもりで確か・・・そんな事を言った様な・・・・
すっかり忘れてました・・・・・・・・・
・・・・・
こっ、困ったオヤジだ・・・・
はいっ、今回の次女のあせりの原因は僕です(_ _。)・・・シュン
それでも、僕の良きアドバイスのお陰?で気が楽になったのか^^
3種目めの得意種目で見事タイムを縮めてくれました。
水泳を辞めたくなかったんでしょうね・・・

そして終わってみれば、

メドレーリレー(団体)2位
50m平泳ぎ 3位と好結果でした。
僕の計算通りでし・・・・゜・゜*・(゜O゜(☆○=(`◇´*)o コノヤロー!!
今日は、先日行われた次女の水泳大会の様子なぞ いって見ようと思います。
場所は富士にある水泳場です。
前日、冷え込み夜に雪が降ったりで路面凍結が心配されましたが
無事早朝5時20分にスイミングクラブに送る事ができ一安心(´▽`) ホッ
その後、
水泳場に向かいました。
富士周辺も路面凍結も無く7時半ころ水泳場に到着柱|-^)v

応援席を確保し、プログラムと撮影許可証(悪用防止の為撮影するのに必要)を購入。
そして、アップで泳ぐ次女を探し見物。
この日の次女・・・ど~もなにかあせって体が伸びていない・・・・・
少し落ち着いて泳いだほうがいいな。などと素人のくせ生意気にそん事を思う僕(^^;
そして次女の一種目めの競技開始。
最近挑戦を始めた100mの競技やはり、何かあせっているような泳ぎでタイムが伸びず10人中9位でした。
なにをあせっているのか・・・
競技後も、何か冴えない表情・・・・
次は200mメドレーリレーの第二泳者です。
丁度、選手召集所に向かう次女に会う事ができ
「今日の泳ぎは、何かあせって泳いでいて体が伸びていない。
もう少し落ち着いて泳いだほうがいいよ~一生懸命頑張って泳いできな」(^^)ニコ
と、我ながらいいアドバイスしたねと自画自賛(爆)
その結果?ベストタイム更新です。リレーのタイムなので正式結果にはなりませんが(T-T)
でっ、別の席で観戦している嫁の所に行き
さっき次女と会ったので、上記の自画自賛のアドバイスをしたでぇ~と報告y(^ー^)yピース!
すると・・嫁の表情がこわばり呆れた顔で僕に言いました!
「えっ、あんた覚えてないの~!今のベストタイムより、あと2秒縮めなければも~水泳をやらせん!!と、怖い顔して次女に言ったでしょ。パパがそ~言ったので絶対だよね・・・と次女が泣きそうな顔でいたよ・・・・」・・・・・・・・(; ̄ー ̄川 アセアセ
コーチに「その位のタイムを出す力はありますよ~後は気持ちの問題ですね~」
などと言われ、それを受て酔っ払っている時に
はっぱをかけるつもりで確か・・・そんな事を言った様な・・・・
すっかり忘れてました・・・・・・・・・
・・・・・
こっ、困ったオヤジだ・・・・
はいっ、今回の次女のあせりの原因は僕です(_ _。)・・・シュン
それでも、僕の良きアドバイスのお陰?で気が楽になったのか^^
3種目めの得意種目で見事タイムを縮めてくれました。
水泳を辞めたくなかったんでしょうね・・・

そして終わってみれば、

メドレーリレー(団体)2位
50m平泳ぎ 3位と好結果でした。
僕の計算通りでし・・・・゜・゜*・(゜O゜(☆○=(`◇´*)o コノヤロー!!
2010年12月31日
2010年
大晦日の今日で寅年の2010年が終わりますね。
寂しいような、新年になり、何かが変わる?変わって欲しい、
との期待から、早く新年になって欲しいような気持ちですね。
ここ数年の大晦日の過ごし方は、年越しキャンプに出掛けていました。
でも今年は、自治会の組の組長の役になり、年始の組のイベントに出なければならず・・・
年越しキャンプ・・・断念しました。
まっ、年末を家で過ごす事もなったので、今年はテレビなどを観ながらゆっくり過ごしたいと思います
訪問され、僕の突っ込みどころ満載の写真を見て下さいました方々
有難う御座いましたm(_ _)m
来年も宜しくお願いしますm(_ _)m
去り行く寅年・・・・

伊豆のモビリティパークキャンプ場
(場内専用のお絵かき広場)
2010.1.2 次女作
最後の運試しのパチンコで少し勝ちました柱|-^)v
寂しいような、新年になり、何かが変わる?変わって欲しい、
との期待から、早く新年になって欲しいような気持ちですね。
ここ数年の大晦日の過ごし方は、年越しキャンプに出掛けていました。
でも今年は、自治会の組の組長の役になり、年始の組のイベントに出なければならず・・・
年越しキャンプ・・・断念しました。
まっ、年末を家で過ごす事もなったので、今年はテレビなどを観ながらゆっくり過ごしたいと思います

訪問され、僕の突っ込みどころ満載の写真を見て下さいました方々
有難う御座いましたm(_ _)m
来年も宜しくお願いしますm(_ _)m
去り行く寅年・・・・

伊豆のモビリティパークキャンプ場
(場内専用のお絵かき広場)
2010.1.2 次女作
最後の運試しのパチンコで少し勝ちました柱|-^)v
2010年12月29日
2010年12月28日
2010年12月25日
カニ

カニサボテンの花が綺麗に咲きました(^^)
育てたのは嫁の実家に住んでいる義母ですが(;^_^A アセアセ・・・
赤と緑色なので無理やりクリスマス仕様に。
今日はクリスマスなのですが、特に何もやらずに家の中はもう静かです。
というのも、次女小4(前の記事で小3と間違えて紹介してしまいました・・・)
明日から3日間、泊り込みの水泳合宿に朝早く出発します。
その為、9時頃に就寝させました。

合宿で力をつけて1月の大会で良い結果を出せる様、頑張って来て欲しいですね。
2010年12月23日
クリスマス
休日の今日は、普段仕事で帰りの遅い僕が家にいるので
家族全員揃う日。
なので少し早いのですが、Xマスパーチーなんぞを家で開催!です。
メインの料理を僕が担当(; ̄ー ̄川 アセアセ
キャンプの時に使うダッチオーブンで簡単ローストチキンを作ってみました^^
といっても鳥手羽、ジャガイモ、人参、玉葱をダッチオーブンに入れて
火に掛けるだけですが。

ガスコンロにかけ、専用上火ヒーターなるものを蓋の上に置き
50分位放置プレーで、出来上がりです^^

鶏肉の風味が野菜に移り結構うまいですよ。
PS:サンタさんへ

明るいズームレンズ愛が欲しいです(爆)
家族全員揃う日。
なので少し早いのですが、Xマスパーチーなんぞを家で開催!です。
メインの料理を僕が担当(; ̄ー ̄川 アセアセ
キャンプの時に使うダッチオーブンで簡単ローストチキンを作ってみました^^
といっても鳥手羽、ジャガイモ、人参、玉葱をダッチオーブンに入れて
火に掛けるだけですが。

ガスコンロにかけ、専用上火ヒーターなるものを蓋の上に置き
50分位放置プレーで、出来上がりです^^

鶏肉の風味が野菜に移り結構うまいですよ。
PS:サンタさんへ
