2012年01月29日
伊豆にプチ観光
こんばんは~
金曜日の仕事の様子で、急遽 土曜日に 溜まっている振替休日の消化が、
出来ることになり^^
土日が連休
でした。
なので、沢山ある、行きたい場所リストの中のひとつ、
伊豆高原ステンドグラス博物館に行きました。
一人で行くつもりでしたが、遊び相手が体調不良になり、
予定の空いてしまった次女が同行^^
9時半頃家を出発。
修善寺駅前から東に向かうルート(カーナビにて距離優先で検索)
峠には、雪が積もっていて
たたどり着けるか不安
でしたが、
道路は凍結もなく普通タイヤで通行可能
無事たどり着きました。
ステンドグラスが綺麗な博物館でした。
パイプオルガンの生演奏
クラリネットのミニコンサートなどがあり楽しめました^^
館内撮影禁止の為、文才のない僕には、写真なしで記事にするのは至難の業・・・・
興味のある人は行ってみて下さい。
西伊豆にある、嫁の実家に泊めてもらい、今日は
重文の岩科学校を見物。
昔の授業風景

小雨交じりの曇り空・・・・なまこ壁のお洒落な外観が映えず・・・今度は晴天の日に行きたいです。
次に入江長八の漆喰鏝絵の展示で有名な長八美術館に寄りました。
立体感が凄い!

この他繊細な作品が沢山展示してあり手先の器用さに驚いてきました。
次に
呉服商家 中瀬邸
テレビ版「世界の中心で愛を叫ぶ」のロケ地の松崎町
その当時の撮影で使用されていた物などが展示されていました。

と、次女とプチ観光の楽しい連休でした。
・・・・・写真があっても無くても 文才がないのであまり変わらんですね(汗)
金曜日の仕事の様子で、急遽 土曜日に 溜まっている振替休日の消化が、
出来ることになり^^
土日が連休

なので、沢山ある、行きたい場所リストの中のひとつ、
伊豆高原ステンドグラス博物館に行きました。
一人で行くつもりでしたが、遊び相手が体調不良になり、
予定の空いてしまった次女が同行^^
9時半頃家を出発。
修善寺駅前から東に向かうルート(カーナビにて距離優先で検索)
峠には、雪が積もっていて


道路は凍結もなく普通タイヤで通行可能

ステンドグラスが綺麗な博物館でした。
パイプオルガンの生演奏
クラリネットのミニコンサートなどがあり楽しめました^^
館内撮影禁止の為、文才のない僕には、写真なしで記事にするのは至難の業・・・・
興味のある人は行ってみて下さい。
西伊豆にある、嫁の実家に泊めてもらい、今日は
重文の岩科学校を見物。
昔の授業風景

小雨交じりの曇り空・・・・なまこ壁のお洒落な外観が映えず・・・今度は晴天の日に行きたいです。
次に入江長八の漆喰鏝絵の展示で有名な長八美術館に寄りました。
立体感が凄い!

この他繊細な作品が沢山展示してあり手先の器用さに驚いてきました。
次に
呉服商家 中瀬邸
テレビ版「世界の中心で愛を叫ぶ」のロケ地の松崎町
その当時の撮影で使用されていた物などが展示されていました。

と、次女とプチ観光の楽しい連休でした。
・・・・・写真があっても無くても 文才がないのであまり変わらんですね(汗)
Posted by eichi at
23:12
│Comments(0)