2012年02月14日
カメラを持ってお出掛け
11日に行ったもう一つの場所。
袋井市 安養山 西楽寺。
ゆったりした曲線の大きい屋根と綺麗な色彩の本堂。
敷地内に堂々とした佇まい。
パワーを分けて貰ってきました

(本堂が右下がりになっているのは僕の写し方が悪いせいです)
本堂内には、恋愛成就・良縁成就の仏様 愛染明王が祀ってあります。・・・
・・・僕には必要ありませんが
外陣の天井には綺麗な絵が描かれていました。
綺麗で眺めていると癒されます^^

綺麗な被写体を求めて始めた神社、仏閣巡りなのですが、
神社、仏閣巡りに嵌りそうです
袋井市 安養山 西楽寺。
ゆったりした曲線の大きい屋根と綺麗な色彩の本堂。
敷地内に堂々とした佇まい。
パワーを分けて貰ってきました


(本堂が右下がりになっているのは僕の写し方が悪いせいです)
本堂内には、恋愛成就・良縁成就の仏様 愛染明王が祀ってあります。・・・
・・・僕には必要ありませんが

外陣の天井には綺麗な絵が描かれていました。
綺麗で眺めていると癒されます^^

綺麗な被写体を求めて始めた神社、仏閣巡りなのですが、
神社、仏閣巡りに嵌りそうです

Posted by eichi at 23:49│Comments(2)
この記事へのコメント
袋井にこんな素敵なお寺があるなんて知りませんでした。袋井といえば法多山だとばかり・・・。
そのうち行ってみたいと思いました。
そのうち行ってみたいと思いました。
Posted by 畳屋の姉さん
at 2012年02月16日 16:02

畳屋の姉さんさま
コメントありがとうございます^^
西楽寺はネットで検索でたどりついた場所です。
写真を撮っていたら、偶然住職さんが来ていろいろ丁寧に
本堂のことを説明してくれました。
鍵をもっていれば内陣内も案内できたのにと残念そうでした。
本堂内陣には沢山の仏像が安置されています。
天井、壁は煌びやかに装飾されて綺麗ですよ^^
お勧めの本堂です 是非行ってみて下さい^^
コメントありがとうございます^^
西楽寺はネットで検索でたどりついた場所です。
写真を撮っていたら、偶然住職さんが来ていろいろ丁寧に
本堂のことを説明してくれました。
鍵をもっていれば内陣内も案内できたのにと残念そうでした。
本堂内陣には沢山の仏像が安置されています。
天井、壁は煌びやかに装飾されて綺麗ですよ^^
お勧めの本堂です 是非行ってみて下さい^^
Posted by eichi
at 2012年02月17日 06:58
